田丸の手作り印鑑

お客様のお名前を大切に
手づくりにこだわって作る
世界にひとつだけの印鑑

『とりあえず簡単な印鑑でいい』
とお考えの方には不向きです。

  • 信頼できるお店で印鑑を作りたい
  • 名前を大切に扱ってほしい
  • 一生モノの印鑑が欲しい

一生モノの印鑑をお探しのあなたに、田丸印房の印鑑をオススメします

文字に向き合い、手作業にこだわり
温もりを感じる印鑑を作成しています。

文字の相性を踏まえたデザインや、字が持つ線の風合いを大切に、手作業にこだわって印鑑をお作りいたします。あなたやあなたの大切な人のお名前に真摯に向き合い、この世でたったひとつの印鑑をお作りします。

嬉しい時も大変な時もいつもそばにある、一生モノの印鑑、しっかり時間をかけて作りませんか。

「就職」・「結婚」・「お子様の誕生」などに。
人生の節目を迎える大切な人への贈り物として、想いを紡いでいく印鑑を。

私たちは手を通して、ひとつひとつに想いを込めて温かみのある印鑑をお作りいたしますので、人生の節目を迎える大切な人への贈り物としても最適です。
お名前に込めた想い、贈り物に込めた想い、彫り手の想い、全て詰め込んだ唯一無二の印鑑が作れるのは、手彫りならではと言えるのではないでしょうか。

予算や目的にあったオリジナル印鑑を、
一緒に作っていきましょう

彫り方を選べる、
田丸印房の手作り印鑑

step01 種類
step02 彫り方
step03 素材
step04 書体
step05 サイズ
step06 付属品
step07 購入
商品紹介

種類・彫刻方法・素材・書体・サイズをご選択いただき
目的やお好み・ご予算に合わせた印鑑を作成いたします。

田丸印房の印鑑 実印セット

こちらはお住まいの市区町村で登録する印章(印鑑証明書用の印章がこちら)。
家や自動車の購入や相続、公的証明書を作成する際など、重要なシーンで使用します。 実印として登録できる印鑑は、基本的に1人1本ですので、まさに一生持ち続ける印章となります。
  • 職人仕上げ70,510円〜
  • 一般仕上げ25,080円〜
サイズ
直径13.5mm or 15mm×長さ45㎜
素材
薩摩本柘/黒水牛/牛角/象牙
商品詳細ページへ

田丸印房の印鑑 銀行印セット

銀行口座を開設する際に金融機関に登録する印章。
ATMを使った取引は金額に上限があるため、セキュリティ面での配慮から、高額取引をする場合には銀行印を信用の証拠として使用します。
  • 職人仕上げ58,960円〜
  • 一般仕上げ18,810円〜
  • 機械仕上げ4,950円〜
サイズ
直径12mm×長さ60㎜
素材
薩摩本柘/黒水牛/牛角/象牙
商品詳細ページへ

商品共通事項

セット内容

彫刻料・素材代・ケース代込み+400円でスタンプマット追加可能

送料

5,500円以上のお買い上げで送料無料

納期

職人の手で丁寧にお作りしますので、10日~2週間程度のお時間をいただきます

安心

印鑑登録や初期不良のサポートはもちろん、歴史ある実店舗があるので相談も可能

彫刻方法

お名前と向き合う時間がそのまま、品質の差につながります。

当店では、ご予算と希望される品質に応じて彫り方が選択できます。
彫り方の違いは、単純にそのものの製造に掛ける時間です。
下記の画像の違いをご確認ください。職人仕上げの方が、より線と空間が洗練されているかと思います。ここにはたくさんの技術と時間が詰まっています。

一方で印鑑というものに対しての意識は千差万別ですので、当店ではあくまでも手彫りをベースとしつつ、彫り方を選択できるようにしました。

いずれも心を込めてお作り致しますので、是非ご注文いただき、お手にとってみてください。不思議と温かい印鑑に仕上がっているかと思います。

当店当主 五代目 田丸琢の彫刻をご希望の方は「職人仕上げ」をお選びください。なお、注文状況によって通常よりもお時間を頂戴する場合がございます。

予算が気になる方に

機械仕上げ

菅原道真の印

機械仕上げは銀行印のみ注文可能

機械フォントを手作業で微調整

折角なので少しこだわりたい

一般仕上げ

菅原道真の印

手書き文字

当主が手作業で仕上げ彫り

印鑑は自分の分身!魂を込めて欲しい

職人仕上げ

菅原道真の印

当主手書き文字

当主が時間をかけて手作業で字形を調整

手作業だからできる事にこだわります(フォントでは出来ません)

point01

字と字の相性を踏まえる

point02

字が持つ線の風合いを重視

point03

書体に応じた線種の使い分け

memo【機械】>【手彫り】ではないんです

機械製造品について、皆様はどういった印象をお持ちでしょうか?

緻密で寸分違わぬ正確な働きをする機械に任せた方が良いものができる、という商品も確かに世の中には存在します。

しかしながら、印章の彫刻においてはそうではありません。

機械だけで100点の印鑑を作ることは困難なのです。
例えるなら、電動マッサージチェアと整体師さんの違いと近いかもしれません。
電動でも全体的にコリがほぐれて、70~80%程度は気持ちいいです。
一方で整体師さんはもっと根本的なコリをほぐしてくれます。
これは患者さんの個人差に応じて、力の「強さ」、「速さ」、「時間をかける部位」を微調整されているからだと思います。

要するに「それぞれの【個体差】によって、最適な対策は異なる」。
という事ではないでしょうか。

印章彫刻においては、
【字形の個体差】や【お名前の持つ「音」】
がこれにあたります。

文字フォントと機械彫刻機で「文字を並べて彫る」事自体は簡単です。
しかし、「字形の組み合わせ」「音の流れ」を活かした文字デザインや、彫刻時の「レリーフの細かな角度調整」は機械には出来ないのです。

手作業において全く同じ印鑑を作る事ができないからこそ、
印鑑の真正性」が保たれ、
古来より認証に使われてきた
ように考えています。

(手作業だとどう違うのか?)
職人仕上げにおいては、直接お会いできる時は対面させていただく事で、その方の”人となり”を文字に込めさせていただけます。また、遠隔の場合は写真などをお送りいただき彫刻することもございます。
これにより、仮に同じ漢字の並びでも印影が大きく変わってまいります。

当店でなくても全く問題ありませんので、印章をご検討の場合は、対面購入できる店で手作業で制作されている印章店を探されることを強くお勧めします。
名前を預けるという事はそれほどまでに預ける「人」が大切であると私は考えます。

シュメールから続く「最古の実用品 印章」
この国ではこの文化を残し続けています。そしてこれを求める外国人が毎日たくさんおられます。ここには様々な意味が含められていると思います。

印章だけでなく日本という国は、金銭では決して図れない多くの資産を保有しています。これを後世に伝えるのかここで幕を引くか、どうなっていくのは私自身楽しみです。個人的には明るい未来を想像して毎日ワクワクしています。

より本質的なモノづくりへ。
田丸印房 五代目 田丸琢

手に取るたびにウキウキする見た目、一生モノとしての耐久性
あなただけの印鑑をカスタマイズ

step01 種類
step02 彫り方
step03 素材
step04 書体
step05 サイズ
step06 付属品
step07 購入

素材選び

適度な価格で抑えたい方に

薩摩本柘

木材の中でも素材密度が高く彫刻し易い、印鑑の定番素材です。
彫刻のし易さは、彫刻の美しさに直結します。
また、他の素材に比べてお値段が安価なのも嬉しいポイント。しっかりしたものは欲しいけど、利用頻度を考えると適度な価格で抑えたい方におすすめ。

丈夫な印鑑をお求めの方に

黒水牛

高級印材の定番素材。水牛の角の印材で耐久性に優れた素材です。角の中でも先端のごくわずかな部分だけが印材として使われます。黒水牛の希少性が高いのはこのためです。一生使える丈夫な印鑑が欲しいという方はこちらがおすすめ。

※虫食いの可能性があるため、防虫剤の近くでの保管を推奨

丈夫な素材をお探しの方に

牛角(オランダ水牛)

黒水牛と同じ強度を誇り、耐久性に優れた飴色の美しい素材です。
黒水牛との違いは見た目の美しさ。1本1本が異なる模様が入っており、唯一無二の印材。

※虫食いの可能性があるため、防虫剤の近くでの保管を推奨

一期一会な素材をお探しの方に

象牙

昔から最高級素材とされる印材で、微細加工に究極的に適した素材。
実際に彫刻するとよくわかります。
人力で彫れる最大硬度でかつポロポロ崩れない粘度のバランスが素晴らしい。
硬度が高い分、彫刻時間を要し、その分費用も上がりますが、職人のデザイン技術が最も活きる素材をお探しの方におすすめ。

書体選び

銀行印におすすめ!

古印体こいんたい

奈良時代から続く日本独自の書体、大和古印の流れを汲む印章用の書体です。可読性が高いのと枠と接着されるため、耐久性も高いのが特徴です。
デザイン上は線に強弱があり、丸みを帯びた書体ですので柔らかい印象の印になります。認印によく使われます。

実印におすすめ!

篆書体てんしょたい

漢字の起源とされる歴史ある書体。
原初の文字は未来永劫変化することはありませんので、長く使用される実印に最適です。
当店では漢字の組み合わせを考慮し、数ある篆書から最適な書体を選択してデザインいたします。

実印におすすめ!

吉相体きっそうたい

篆書を四方八方に広げ、文字と枠に切れ目がないのが特徴で、この印で結ばれた縁の切れ目がなくなるとされ、縁起を大切にされる方に好まれる書体です。
他にも接点が多いため丈夫であるとともに、彫り手のデザイン上の自由度が増すため、優美な印になりやすい特徴もございます。

サイズ選び

印鑑登録をする実印を作る決まりとして、ほとんどの役所では8.0mm以上25.0mm以下の大きさとあります。当店では一般的である13.5mmと15.0mmをご用意しています。また、口座開設で金融機関に届け出る銀行印は、10.5mm~18.0mmの直径サイズですと問題なく届出が可能です。こちらも一般的である12mmをご用意しています。

実印

15.0mm

男性向きとされている実印の一般的なサイズ。力強く存在感がある

実印

13.5mm

女性向きとされている実印の一般的なサイズ。少し控えめで繊細なイメージがある

銀行印

12.0mm

銀行印として標準的なサイズ

付属品の確認

ケースは料金に含まれておりますので必ずおつけいたします。色や種類をご選択ください。(機械仕上げの場合は革袋のみ選択可能です)そのほかスタンプマットを追加料金400円で購入いただけます。また、ラッピングが必要な方は別途ギフトラッピングを追加で購入ください。

牛モミケース

印鑑を傷からしっかり守る牛モミケース、追加料金なしで全ての印鑑におつけ致します。黒モミと赤モミから選択いただきます。

※機械彫りの場合は「革袋」となります。

スタンプシート

追加料金400円でスタンプシートをおつけ致します。一般的な平面マットと異なり、捺印のし易さ、印鑑を痛めないなどの工夫が凝らされた印鑑捺印に特化したシートです。

詳しく知りたい
スタンプシート

ラッピング

追加料金385円にてラッピングを承っております。
商品の大きさに応じて貼り箱か和紙袋にお入れし、熨斗紙をお付けいたします。熨斗紙の文字は「祝」「感謝」「文字なし」のいずれかをお選びください。

※箱の種類等はお選びいただけませんのであらかじめご了承くださいませ。

詳しく知りたい
スタンプシート

ネット通販で重要な印鑑を買うの、実は少し不安ですよね
田丸印房なら、安心してご購入いただけます

step01 種類
step02 彫り方
step03 素材
step04 書体
step05 サイズ
step06 付属品
step07 購入

こんな悩み、ありますよね

ちゃんとした人が彫るの?
届かない時どうしたらいい?
相談したいけど、してもいいの?
ネットから店がなくなったら?

100余年の歴史ある、実店舗があるから安心!

必ず職人の手を通過します

私たちは「手仕事」によって文字に命が宿ると考えております。文字が本来持っている力の中でも、ご自身の「名前」というのは特別な力があります。だからこそ、田丸の印鑑は「一般仕上」であっても、職人の手を通過するようにしています。

予算・彫り方など相談できる

ネットで購入する前に不明点がありましたら、お気軽にご相談ください。ネットで注文して店舗で受け取りも可能ですし、もちろん店舗での注文もお受けしております。店舗でご注文いただくと、ご注文者さまのお顔や雰囲気、話し方・文字・ハンコや名前に対するお考えといった情報をいただけますので、インターネットを介してよりもさらに、その方に適した文字のデザインをすることが可能です。

店の歴史は100余年、彫るのは京都のハンコ職人

大正の初めから創業より100年に渡り京都の印章専門店として商売を行ってきました。詳しくは下記ページで紹介しています。

田丸印房100年の歩み

memo印鑑のリメイク、改刻

「改刻」という彫り方があります。ご先祖様の印鑑をリメイクするというものです。実際に印鑑をお持ちいただき、想いをつないでいくことができるのは、実店舗があるというハンコ屋でしか出来ない彫り方かと思っております。改刻について、お気軽にご相談ください。

※現物をご確認させていただき、「手で彫刻できない素材」ならびに「印材にひびや欠け」がある場合にはお断りする場合もございます。

※費用面だけで申しますと「象牙」以外の素材は新規で作成された方がお安くなる場合が多いです。思い入れのある印の場合は、勿論プライスレスの価値がございます。

安心01電話でお問合せ可能

最近増えている「なかなか返信のないメール対応」「的確な答えがもらえないチャット対応」にうんざりしていませんか?
当店は「実店舗」があるので電話でのお問合せが可能です(営業時間中)注文に関する不明点はいつでもご連絡ください。

田丸印房 新京極店
TEL
075-221-2496

10:00~20:00

安心02アフターフォロー

不具合・トラブル、無料でお直し・再彫刻いたします

押せないなどの初期不良の不具合

印鑑登録できないなどのトラブル

※当店では、不具合が無いように最新の注意を払っておりますので、上記のようなご依頼をいただくことはほとんどございません。

memo印鑑登録制度について

-京都市の場合-
各市町村で若干異なりますので、ご注文前にご確認ください。

  • 同一世帯員によってすでに登録されている印鑑でないこと
    ×家庭内での兼用
  • 住民基本台帳に記録されている氏名等を構成する文字を表していること
    氏名、氏または名、氏および名のそれぞれ一部を組み合わせたもの
  • 同一形態の印鑑が量産されているものでないこと
    ×100円ショップの印鑑など
  • ゴム印その他押印のつど印影が変形しやすいものでないこと
    ×シャチハタタイプの印鑑など

安心03よくある質問

  • こちらで購入し、数年愛用していた印鑑なのですが、少しだけうつりが悪くなってきました。彫り直しは可能ですか?
  • 状態によっては可能、となります。一度実物を拝見させていただいてからのご注文となります。ご連絡お願い致します。※象牙以外の素材ですと新規でお作りされた方がお安くなる場合も多くございます。
  • こちらで購入し、数年愛用していた印鑑なのですが、少しだけうつりが悪くなってきました。彫り直しは可能ですか?
  • 状態によっては可能、となります。一度実物を拝見させていただいてからのご注文となります。ご連絡お願い致します。

そのほかの印鑑商品について

  • もっと可愛い印鑑を作りたい
  • 海外の方が喜ぶ和名ハンコ